お知らせ <固定>

道路構造改革 http://www.michinaoshi.net/ みちなおしの本サイトです。データは古くなっていますがリンクを貼っておきます。最新の情報、意見はツイッターを使っています。 Roundabout(似非)を正しなさい! https://twitter.com/raelian_masa ラウンドア…

ラウンドアバウトでの我が国特有の運転行動と停止線の未洗練について

日本では、ラウンドアバウトの横断歩道の停止線で無意味に一時停止し、流れを乱して交通容量を低下させる運転者がいる。それはなぜ起こるのか?それに関連する問題について。 無信号十字交差点で、優先道路側の横断歩道手前の停止線で無意味に止まる人はいな…

目に見える形の優先権標識が必要。

道交法改正によって加わった環状交差点に関連する部分は、施行前に改正しなくてはならなりません。その最大の理由ですが、やはりそれは、譲れ標識の無いまま強引にラウンドアバウトを導入することは問題であり、早急に譲れを法制化しなくてはならない。とい…

愛知県ラウンドアバウト公開講座に参加して

先日8日に、中部地方整備局、愛知県建設部、愛知県警本部の主催で開催された、愛知県ラウンドアバウト公開講座に参加しました。主な参加者は自治体の道路整備の関係部署の方や建設コンサルタントの方だったようです。遠方からの参加者もあるなど主催者の想…

目標にすべきは交通事故そのもの抑制

日本では死者数の減少を目標にして事故対策をしてはならない:日本人の意識と交通事故:道路構造改革 のページのデータが少し古くなっています。 ここ数年で死亡事故の抑止は進んでいますが、相変わらず負傷者が異様に多い状況は変わっていません。 平成25年…

 ツイッターでつぶやいています。

主にラウンドアバウト(記事ではロン・ポワンと書いていますが…)について書いています。 よかったらそちらをフォローしてください。

なぜ、「徐行」ではだめで、「譲れ」(=絶対的な徐行義務は課されていない)なのか。

衆議院内閣委員会も通過しました。せめて付帯決議にでも「譲れ」の検討をいれるよう意見を伝えたかったのですが間に合いませんでした。 さて本題。市内のラウンドアバウトでも、環道への進入速度は20〜30km/hにはなります。何とそれは違反行為となってし…

ラウンドアバウト(環状交差点)に徐行義務はダメだってのに!

現在開催されている第183回国会で、2月にパブリックコメントを行なっていた道路交通法の改正案が審議されています。改正案では、どうにか、一時停止義務は免れました。しかし、徐行は義務化されます。 参議院先議で参議院では可決し、すでに衆議院に送られ…

「道路交通法改正試案」に対する意見を送りました。

今までにも書いていることを上手いことまとめられました。その他まだ書いていないこともあります。標識の項目は、ラウンドアバウトの計画・設計ガイド(案) リンク (Draft) Guide for Roundabout Planning and Design (社)交通工学研究会を参考にしてください…

「道路交通法改正試案」に対する意見の募集について

警察庁が「道路交通法改正試案」のパブリックコメントを行なっています。 リンク意見・情報受付締切日 2013年02月28日 急いで書かないと。このパブコメで特に注目したいのは、次の2つ。 ◯自転車の通行方法に関する規定整備 軽車両の路側帯通行を、道路の左…

既存の信号交差点をラウンドアバウト化-日本で初めて?

長らくご無沙汰しております。新東名の開通、軽井沢のラウンドアバウト、他色々と話題はありましたが、 なかなか更新できずにおりました。しかし、この話題は更新せずにいられないですね。祝!飯田市の東和町交差点で、日本国内で初めて、既存の信号交差点の…

飯田市のラウンドアバウト(ロンポワン)のライブカメラですが、社会実験の終了後も続いています。

飯田ケーブルテレビ吾妻町ラウンドアバウト(ロータリー) ちょっと見てもらうとわかりますが、手前から環道に入るクルマの半分以上が「止まれ」で止まっていません。歩行者等がない場合は、横断歩道の手前の停止線で止まる必要は全くないのです。本来のラウ…

黄色の灯火の意味は… 

夕方のニュース番組を見ていたら、特集企画で、デンソーが開催しているアイデアコンテスト「デンソー夢卵(むーらん)」の出品作品や制作過程の様子が紹介されていました。 優勝作品以外も紹介されて、その中の一つが、交通信号機の下に、シャワーの幕を作っ…

日本で初のラウンドアバウト公道実験が始まりました。

飯田の吾妻町ロータリーをラウンドアバウト化する実験が始まっています。まずは、名古屋大教授の中村先生を始めとする関係者の皆様のご尽力に敬意を表したいと想います。 飯田ケーブルテレビさんよるライブカメラ<リンク>を見ると、皆さんきちんと環道側に…

小沢一郎候補への進言−高速道路無料化を昇華させよ

民主党の代表選挙に小沢一郎氏が立候補することになりました。 この機会に、小沢氏には、休日1000円や末端路線などに限られた無料化などの現在の政策に反対し、対距離課金制度(走行距離課税)の導入を代表選挙の公約にしてもらいたいものです。 党とし…

対距離課金制度−JANJANの書評の補足など

JANJANの書評から見に来てくれた方のための補足など。 対距離課金制度(走行距離課税)の世界各国での最新情勢については、元道路公団職員の織方弘道氏が運営する、有料道路研究センターhttp://www.tollroad.org/に詳しいのでご覧下さい。 世界の有料道路 概…

民主党は国民を見殺しにする道路政策を終わらせよ

日本では、料金の高さによる料金抵抗やインターの位置の不便さなどにより、本来は自動車道などの高規格道路を通行できる、いや、すべき経路の交通の多くが、いわゆる下道を選択している。せっかく莫大な費用を投じて整備した道路を使わない、使えないという…

スマートではないスマートインターチェンジ「カリスマ店長」を襲った?

宇都宮市今里町の畑で4日、車にはねられた女性遺体が見つかった。 事件に遭われた女性とそのご遺族のいたみと無念を共有したい。 この交通事故(事件)では、かねてから心配していたスマートICの危険が現実のものとなってしまったものかもしれない。その…

高速道路と一般道はほとんど変わらない感覚で使えるのが世界の常識。

民主党が無事に大勝し、高速道路無料化についての議論が引き続き盛り上がりを見せています。 ネットで見付けた気になるいくつかの記事にコメントしたいと思います。 トニー四角の穴を掘って叫ブログさんが、無料化の意義を上手くまとめてくれています。高速…

投票の前にこう考えよう、高速道路無料化

どうやら有権者は、民主党のマニフェストにある原則無料化に対して、あまり良い評価をしていないようだ。民主党支持者の中でもそうだが、問題は、この際民主党を支持したいと考える有権者にとっても、マイナス材料となってしまっていることだ。 “混乱lover”…

【お知らせ】愛知サマーセミナーにて講座を開きます。

道路構造改革についてアウトプットする初めての試みです。 日本の道路のカイテキと安全に関心のある方のご参加お待ちしています。 講座のタイトル道路交通政策の失敗と真の道路改革を考える 講座の紹介「遅いのに危ない」真っ当ではない日本の道路交通の問題…

道路公社の一般有料道路も対象にすべき

高速道路の有効活用・機能強化に関する計画(案)についてもう少し書きたい。 目立たないが、この案では一般有料道路も対象となっている。しかし、高速道路会社の管理する一般有料道路だけが対象だ。地方道路公社の管理する一般有料道路が対象でないことは不…

公平性に欠く都市高速の料金引下げ

高速道路の有効活用・機能強化に関する計画(案)が公表された。 平成20年度の第二次補正予算及び関連法案の成立を前提とした、「生活対策」という名の下に行われる高速道路の料金引下げ政策だ。 この案では、首都高速と阪神高速も料金引下げの対象になって…

後部座席のシートベルト着用がようやく義務化

道路交通法の改正で、後部座席のシートベルト着用が日本でもようやく義務化されました。 しかし、日本政府はテレビやインターネットを使ったキャンペーンをしません。 そのため、非着用がどれだけ危険なのかを見せる映像を、受動的に見る機会はほとんどあり…

極端すぎる暫定税率分の議論

ガソリン税などの暫定税率の廃止を主張する民主党は、その根拠の1つとして、暫定といいながら30年もの長い間続けてきた上に、なおも10年間延長しようとしていることが問題だとしている。 確かに、暫定などという曖昧な言葉で続けてきたことや、これから…

ワトキンスが見たら嘆くであろう日本の道路のバカバカしさ

日本が道路整備で行っていることを、交通の発展という観点で他の交通機関に例えてみよう。 まずは鉄道。大量で早い移動手段の需要があり、当然新幹線を建設すべき路線に、在来線規格の鉄道を建設すれば、線形はよくなって多少は速度が向上するけれど160km/h…

ワトキンス調査団の視点を再び。

木走日記 :すべては「ワトキンス・レポート」から始まった にて、道路特定財源と暫定税率にかけて「ワトキンス・レポート」について取り上げられていることに触発されて。研究を始めた頃に考えていたことをアップしたくなった。 「ワトキンス・レポート」は…

4年しか使われなかった道路標識(これも道路予算の無駄)

道路特定財源問題で、本質的な道路の議論とは別な無駄が話題になりました。そちらの追及も欠かせないですが、ここではやはり道路整備そのものに見られ、しかも日本特有と思われる無駄を取り上げてみます。 先日、国道23号の豊明〜大高間(下り)で、案内標…

道路財源の議論を拡大する

まずは愛知国道事務所の広報を見てください。(PDFで図も見てください) 清洲JCTの連絡路の開通 【2月25日より、国道22号一宮方面から渋滞ポイントの朝日交差点を通過せずに高速道路へ直接乗り入れが可能に!】 そもそも、渋滞ポイントの朝日交差点を作っ…

暫定税率問題はガソリンと軽油を分けて考えよう

久しぶりの更新です。 ずっと止まっていますが、諦めてはいません。 上手く言えないですが、改革が現実に進んでいないことは確か。 最近は、道路特定財源の暫定税率がどうなるのかとても気にかけている。道路四公団の民営化の時と同じで、本当の意味で道路を…