外国

後部座席のシートベルト着用がようやく義務化

道路交通法の改正で、後部座席のシートベルト着用が日本でもようやく義務化されました。 しかし、日本政府はテレビやインターネットを使ったキャンペーンをしません。 そのため、非着用がどれだけ危険なのかを見せる映像を、受動的に見る機会はほとんどあり…

道路特定財源の一般財源化について  第5回 自動車道 あたりまえに 利用するのが 世界の常識

道路構造改革では、抜本的な料金改革を行うことを提案していますが、近年では国交省も利用促進のための料金割引実験をするなど、問題解決にむけた取り組みをしているので、それとの違いが見えにくいかもしれません。 ここで、「世界の常識」からその違いを明…

スローライフは早い自動車交通の国から生まれた

みんながもっと“スローな生活”を営めば仕事のストレスや事故も減り、やがて交通事故も減らすことができるのかもしれません。 交通事故が最も多い12月 janjanより 確かに、ストレスが減って運転が穏やかになれば幾らかは減りそうです。でも、この文章の根底…

ツール・ド・フランスと道路

一時はどうなることかと思われた今年のツールでしたが、ここ7年続いた、ランス・アームストロングがどうなるか、というのとはまた違ったすばらしいレースが展開され、とても楽しめました。 何故この日記にツール・ド・フランスなのか、と思われるかもしれま…

洗練されていない道路交通

YouTubeで見つけたビデオを紹介します。 場所はインドらしい数十年前までは、日本でもたいして違わない状態だったのでしょう。 ・・・・・・いや、今もでした。以前、テレビで見たのを思い出しました。首都圏の駅の近くの小規模な交差点で、優先権もヘッタク…

フランス政府の道路の安全化政策

「速度制限を尊重しよう」キャンペーンのFlashを紹介します。 Campagne sur le respect des limitations de vitesse. (クリックしても見えない場合は、ブラウザの更新ボタンを押してみてください。) もちろんフランス語なので、雰囲気だけでもご覧下さい。 …

サイクルロードレースのサイトからスペインの道路を見よう。

スペイン南東部のムルシア周辺で3月に開かれるステージレース「ブエルタ・ア・ムルシア」では、2005年からビデオでルート紹介しています。映像が早送りですがスペインの道路の様子がわかります。今回紹介するのは2005年の第3ステージ(Etapa 3)。…